ann-toque’s diary

@YASU11552288 の思うことをつらつらと

Docker & Docker Compose勉強メモ

モチベーション

データ分析基盤に関する様々なミドルウェアを「手軽」に触りたいが、
毎回環境構築して、設定変えてインストールしてというのがめんどくさい。
dockerだと楽に色々試せると聞いたので、勉強し、
多くのミドルウェアに触れることで、自社に最適なデータ分析基盤の構想を固めたい。

 

dockerとは

コンテナ型の仮想環境構築ソフトウェア

dockerが早くて軽いのは、コンテナ型が既存のマシンリソース、OSを利用するため、
ハイパーバイザ型、ホスト型のように仮想ハードウェア、ゲストOSを
構築する必要がないからである。


コンテナ型:
Linux ContainerというLinuxのコンテナ技術をもちいた仮想化技術で、
ホストのOS上に他のプロセスから独立したプロセス上に実行環境を構築する

ハイパーバイザ型、ホスト型:
すでにインストールされているOS上に仮想マシン(仮想ハードウェア、ゲストOS)を
立ち上げ、その上に実行環境を構築する

www.atmarkit.co.jp

 

インストール

動作環境:
MacBook Pro (Retina, 13-inch, Mid 2014) macOS High Sierra

インストール手順:
dockerの公式サイトからdmgファイルをダウンロードして、実行

docs.docker.com

 
コンテナ起動するまでの基本的な流れ

docekrイメージをDocker Hubから取得し、run コマンドでイメージファイルを指定し、
実行することでコンテナを立ち上げることができる。

qiita.com


docker composeとは 

複数のコンテナを連携することで、1つのサービスの実行を可能にしてくれる。
下記リンクはMySQLWordPressのコンテナをDocker Composeを用いて
リンクすることで、1つのサービスを実行している。

docs.docker.com